こんにちは。歯科衛生士の藤井です。
それでは今回は歯が割れた時の治療方法は?痛くないけど大丈夫?をテーマにお話していきます。
歯が割れた時の治療方法は割れ方によって変わってきます。
歯冠破折や歯根破折が考えられます。
歯冠破折は歯茎から見えるところの歯が割れてしまうことです。
大きく歯が割れた場合神経の治療などを行えば被せ物をして歯を残すことができます。
歯根破折は歯の根が割れてしまうことです。
治療して歯を残せる場合もありますが、歯を失う可能性が高いです。
歯冠破折から詳しくお話していきます。
硬いものを噛んでしまい、歯の先端が割れてしまった場合は先端のみなので痛みはないかと思います。
痛みがない場合でも割れた場合は早めにご連絡してください。
治療方法は、割れてしまった部位に白いプラスチックのペーストで充填します
この治療は保険内でできます。
治療は1回で終わりますが、長い目で見た時に変色してきます。
割れてしまったのが先端の場合は治療したものが取れやいので何度も取れる場合もあります。
その場合は削って全体を覆う被せ物に変更することで何度も取れる心配はありません。
転んで歯が割れてしまった場合その時痛みが無くても後から根の先の炎症や、神経が死んでしまうことがあります。
応急処置を行い、2、3ヶ月様子をみてから被せ物を考えた方が安心だと思います。
大きく割れてしまった場合は神経が出ていたら神経の治療を行います。
始めに麻酔をして虫歯があれば虫歯を取ります。
針のようなもので歯髄を取り除きます。
根管に歯髄を殺す薬をいれて1週間くらい時間をかけて薬がきいてきます。
1週間後に根の状態を確認し、炎症がまだある場合は根管を洗浄し再度薬を入れて治療していきます。
炎症がなくなり根管内が無菌状態になったら細菌が入らないよう根管にガッタパーチャポイントというゴム製のものを詰めていきます。
次に歯に金属を入れて固定して歯の土台を立てます。
被せ物の型取りをし、最終的に被せ物が入り治療は終了です。
大きく歯が割れても神経が出ていない場合は痛みが出ない可能性があります。
応急処置をしてしばらく様子をみて神経が大丈夫でしたら神経の治療なしで治療が可能になります。
次に歯根破折についてお話していきます。
歯の根が割れてしまった場合は治療が困難です。
既に神経の治療をしている歯の場合歯の根が割れても痛みが出ないことが多いです。
被せ物が外れて再度セットした場合歯の根にひびが入っていると違和感があったり、噛むと痛みがでたりします。
歯の根が割れてしまった場合その歯は残念ながら機能しないので抜歯になります。
抜歯後の治療はインプラントを入れるかブリッチの被せ物になります。
ブリッチの被せ物の場合抜歯した部位の左右に歯がないとできません。
どちらの種類も抜歯してからすぐには治療ができません。
傷口が良くなってから治療開始します。
インプラント希望の方は抜歯した部位の骨の回復の経過を待ちます。
約3ヶ月経過をみて、骨の回復をレントゲンで確認してからインプラントの治療を始めていきます。
必要な方は詳しくCT撮影もして頂きます。
インプラントの手術は基本的に1回で終了します。
インプラントの手術ですぐに歯が入るわけではなく、歯を支える歯槽骨に歯の根になるボルトのようものを入れていきます。
ボルトが歯槽骨に固定されるまで経過をみていきます。
骨に固定されてから被せ物の型取りを行い、被せ物が入ります。
治療期間は個人差があり、2ヶ月から半年くらいになります。
インプラント治療は歯が完成するまで期間がかかりますが、完成後は自分の歯のように扱えます。
周りの歯への影響もゼロです。
ブリッチの被せ物治療希望の方は、傷口は1ヶ月くらい経過をみて治療できます。
被せ物の種類を選択して頂き抜歯した左右の歯を形成します。
次に被せ物の型取りを行い必要であればフレーム合わせも行います。
被せ物ができあがり噛み合わせなど調節して合えば治療終了です。
治療期間は1ヶ月くらいになります。
ブリッチの被せ物治療は左右の歯に橋渡しするので左右の歯に負担がかかります。
また、お手入れの仕方も専用の糸が必要になります。
ブリッジの被せ物治療は、左右の歯に負担がかかることやお手入れ方法が難しいですがインプラント治療に比べて治療期間は短めになります。
奥歯は歯の根が2.3本あります。
状態が良ければ、割れた歯の根は抜歯して丈夫な歯の根だけ残して治療することもありますよ。
歯が割れて痛みが無くても早めに受診することをおすすめします。
【他にもこんな記事が読まれています!】