1. 『矯正を始める前の7つのチェックポイント』 第4回【矯正に時間がかかる理由】
2. ☆★☆くちびる プルルン☆★☆ お口から始めるビューティー・エクササイズ
3..【ブログ更新中です】    {2005年12月11日 ハーフマラソン}
4. □■□ ?マイの冬の簡単ヘルシーレシピ? □■□ 『きりたんぽ鍋』
5. ◆◆◆フジコのスタッフ観察日記   河岡さん編◆◆◆

 

1.『矯正を始める前の7つのチェックポイント』
  第4回【矯正治療に時間がかかる理由】

 ファーストデンタルクリニックの平澤です。『矯正を始める前の7つのチェックポイント』第4回目です。

 矯正治療となると気がかりなことに、治療期間の長さが上げられます。どうして矯正治療
の場合時間がかかるのでしょうか?

 まず歯を動かすということは、硬い骨の中を歯が動いているということです。

強い力で早く歯を動かそうとすれば、歯が傷ついたり最悪の場合歯が抜けてしまうかもしれません。

 適度な力で歯を押してあげると、押された部分の骨が溶け出し、逆に引っ張られた部分
の骨は増殖して歯が動いていくのです。

 もちろん歯並びの悪さの程度もありますが、どうしても必要な治療期間というものが
あります。

 では具体的な治療期間については、子供と大人の矯正治療に分けて考える必要があり
ます。

 12歳以上の場合はほとんどの永久歯が生えていますから、標準的な装置の場合の
治療期間としては1から2年程度になります。

 早く終えることが出来る反面、低年齢から始めるよりは限界もあります。歯を抜く
ケースも増えてきます。

 12歳以下の子供の場合は永久歯が全て生え揃っていません。

 この様な場合、全ての永久歯が生えるまで確認する必要がありますから、どうしても
12歳過ぎまで矯正治療を続ける必要があります。

 つまり6歳から矯正治療スタートすれば12歳過ぎまでが治療期間となります。
治療期間としては長くなってしまいますが、その分よりキレイに痛くなく抜くことも
少なく治療できます。

 次回は第5回【最新の矯正テクニック】

 

2 ☆★☆くちびる プルルン☆★☆ お口から始めるビューティー・エクササイズ

いつまでも若々しくいたい!若さを保ちたい、若返りたいと皆さん思いませんか?

特に女性だったらなおのことさら!!

このコーナーは自称カリスマ衛生士の和田が担当します。

みなさんのくちびる力は大丈夫でしたか??

ペットボトルを落っことしてしまったそこのあなた!
今からでも間に合います。

一緒にエクササイズしましょう(^0^)

もうふけ顔なんて言わせません!!

レッツ・トライです!

始める前にまずは今から動かす筋肉をしっかり意識してくださいね。
又、これできれいになるというイメージ!とっても大事です。

☆ 縮めて膨らますエクササイズ ☆

1. 顔をキューッと縮めます。
目はキュッと閉じ、頬はすぼめます。
顔の部品をすべて鼻のてっぺんに集めるようなイメージで顔を縮めます。

2. そのままの顔を上に向けて、首をグーっと反らします。
そして、耳の後ろから鎖骨にかけて浮き出る筋をこぶしで左右同時に8回押し上げます。

3. 顔を正面に戻し、今度は思い切りほっぺたに空気を入れてふくらまします。
口は出来るだけ下に下げて、目を思い切り見開きます。
そうして、口の端を人差し指で押さえて、左右交互に8回ずつ、内から外に回します。

  上記を3セット繰り返します。

4. 最後に、両方の耳のしたのあごの辺り(えらの辺り)をトントントン3回、こぶしで
軽く片方ずつ叩きます。

みなさんできましたか?^^?

最初は、頬が思うように伸びたり縮んだりしないかもしれませんが、やっていくうちに
どんどん顔がやわらかくなってきます。

顔色がよくなり、むくみがなくなることを実感しますよ!

前日飲みすぎてしまったら、効果的なエクササイズです
お酒好きのわたしには、まさに打って付けで~す。^0^

次回では、へんな顔エクササイズを紹介していきます。

よりシャープにひきしまった顔を手にいれましょうね。

 

3..【ブログ更新中です】

{2005年12月11日 ハーフマラソン}

 風邪から体調も治り、運動再開しています。

 実は最近チャレンジしているのにランニングがあり、どうせするなら来年にフル
マラソンにチャレンジしたいと考えています。

 その手始めとして1月8日に荒川河川敷で行われる...
続きは

 

4 □■□ ?マイの冬の簡単ヘルシーレシピ? □■□ 

体ポッカポッカあったかお鍋レシピ

寒さもだんだん厳しくなってきましたね。
雪も降ってきて体の芯から冷える感じですね(>0<)

今日は私の大好きなきりたんぽ鍋をしょうかいします!きりたんぽ鍋は秋田県の
名産ですね

ちなみに私は残念ながら秋田県出身ではありません。。生まれも育ちも東京です(笑)
でもきりたんぽ鍋は大好きなんです!

?材料?(4人分)
きりたんぽ・1パック  
鶏もも肉・1.5?2枚  
白菜・1/8株 
ゴボウ・1本  
水煮タケノコ・1/2?1本  
白ネギ・2本  
マイタケ・1パック  
シメジ・1パック 
セリ・1束  
手綱コンニャク・1袋

<合わせだし>
固形チキンスープの素・2個  
酒・100?120ml  
みりん・大さじ3 
しょうゆ・大さじ5   
水・1500?1800ml 
刻みネギ・大さじ8  
かんきつ汁・適量  
一味唐辛子・適量

?下準備?
きりたんぽは斜め半分に切る。

鶏肉はひとくち大に切り、白菜は根元を切り落として葉はザク切りに、軸は削ぎ切りに
して、水洗いし水気を切る。

ゴボウはたわしで水洗いして大きめのササガキにして水に放ち、何回か水を替え、ザルに
上げる。

水煮タケノコは食べやすい大きさのくし切りにする。
白ネギは水洗いして斜め薄い切りにする。

マイタケ、シメジは石づきを切り落として小房に分ける。
セリは水洗いして根元を切り落とし、4?5cmの長さに切る。

手綱コンニャクは熱湯に入れてサッとゆで、臭みを抜き水洗いしてザルに上げる。
<合わせだし>をひと煮立ちさせる。

?作り方?
鍋に<合わせだし>を入れて火にかけ、煮立ってきたらゴボウと鶏肉を加える。
再び煮立ったら他の具を加える。
取り鉢に煮えた具と煮汁を取り、刻みネギとお好みでかんきつ汁、一味唐辛子を掛ける。

このお鍋のポイントは、鶏肉は手に入ったら歯ごたえのある親鶏を使うと、
少し固さはありますが、美味しいですよ!きりたんぽは早くから入れると、
煮崩れてしまいますので、御注意を!

みなさんもこの機会に作って食べてみてくださいね!おいしいですよ?(^0^)

 

5◆◆◆フジコのスタッフ観察日記   河岡さん編◆◆◆

ニューフェイス河岡さんの下の名前は麻衣。
河岡さんは、東京人です。なので、どうやら方言は「?だょ」。「藤田さん、それやったょ。」「藤田さん、もうやったょ。」「そうだょ。」「やだょ。」

放っておくと、1日に20回は、だょだょ言っている。東京人はなぜこうも語尾を「よ」で終わらせたがるのか。最近藤田にもうつってきた。
ちなみに藤田の実家名古屋では、「それやったがん。」「もうやったでね。」「そうだがね。」「やだわ。」
語尾のレパートリーが豊富。

そして河岡さんは、時の流れが遅い。

アシスタント覚えたてのころ、銀歯をくっつけるためのセメントを練る時のこと。
数十秒で、硬化し始めるので、隣で私もつい、「早くっ早くっ」と言うのだが、彼女はいつも、「あせる?」と言って、遅い。
その声も「あせる?」の最後まで、聞き取るのに時間がかかる。

「早く」は、効果がなかったので、隣で「フンフン」言って、せかすことにした。

いつのまにか、河岡さんも練りながらフンフン言っていた。けどやっぱり遅かった。

今でも電話の時はとても素敵、でも話し始めると、テンポがスロー。今日も河岡さんの言葉を最後まで聞きとるために、1秒動きが止まる。
.