こんにちは。歯科衛生士の石川です。

 

今回は歯の黄ばみは歯磨き粉で落とせるのかというテーマでお話していきたいと思います。

黄ばみにもいろいろと種類がありますので、そちらからお話していきます。

歯の表面が茶色や黒っぽくなっている着色は年代や性別問わず多くの人に見られます。

原因は、主に飲み物に含まれる成分で、コーヒーや紅茶、緑茶、ワインなどです。

毎日摂取することの多いコーヒーやお茶には色素の強い「タンニン」といわれる成分が入っており、着色の原因となります。

また、ワインやチョコレートなどに含まれており、健康に良いといわれるポリフェノールも着色の原因となります。カレーや香辛料の強い食べ物も着色の原因となります。

たばこを吸われている方は、「ヤニ」で黒く着色します。「ヤニ」はタールという物質です。タールは粘着性のある物質で発がん性もあります。

歯磨き粉で落とせる着色は歯の表面についた着色でこれらがほとんどになります。

加齢によって、象牙質といわれる組織が厚くなり黄ばんだように見えることや神経が死んでしまったことで変色することがあります。

他にもテトラサイクリン歯といって幼少期の服薬が原因で歯が変色してしまうなど、歯質に変色がある場合は歯磨き粉では落とせません。

次に歯磨き粉についてお話します。着色を歯磨き粉で落とすには、研磨剤入りの歯磨き粉が効果的です。

ただし、研磨剤が粗すぎるものは歯に傷をつけてしまう可能性がありますので、あまりお勧めはできません。

最近では、低研磨性のものや汚れを浮かせて落とす作用が含まれた歯磨き粉も販売されていますので、そちらをお勧めします。

「ポリリン酸ナトリウム」という成分は汚れを浮かせて歯を白くする効果と歯をコーティングして着色を予防する効果があります。

通常、歯科医院でのホワイトニングに使われる薬液は「過酸化水素」というもので、種類が異なるので「ポリリン酸ナトリウム」が含まれた歯磨き粉と同じ効果までは期待できませんが、予防やホワイトニング後の持続には効果的です。

ポリリン酸ナトリウムは安全性も高く、歯への刺激も少ないので、ポリリン酸ナトリウムを用いたホワイトニングを行う歯科医院でも増えてきています。

また、ラウリル硫酸ナトリウムなどの発泡剤が含まれているとお口の中が泡でいっぱいになり、すぐに磨けた気になってしまいます。

しっかりある程度の時間をかけて磨くには、発泡剤の入っていない、もしくは少ない歯磨き粉を選ぶようにしましょう。

次に歯磨き粉の使い方についてです。

歯磨きをする前に歯ブラシをお水で濡らせていませんか?歯ブラシにお水を含ませたまま磨くのは歯磨き粉の効果が減少します。

歯ブラシに細菌などが付着している可能性もありますので、流水下で洗うためにお水で濡らせても構いませんが、その後はよく水気をきりましょう。

その後に大人ですと2センチ程の歯磨き粉を毛先にのせて、歯全体に軽くなじませてから1本1本磨きます。

着色を落とそうと力を入れすぎると、歯肉を傷つけてしまう原因にもなりますので、注意してください。

最後にお口をゆすぐ時ですが、少量のお水で1度だけゆすいでください。何度もブクブクうがいをすると、歯磨き粉の中には虫歯予防効果のあるフッ素や殺菌作用の成分などもはいっているので、効果が減少してしまいます。

最後になりますが、市販の歯磨き粉と歯科医院でのホワイトニングに使われる成分は種類が異なるので歯を白くするには限界があります。

歯を白くすることのできる消しゴムなども販売されていますが、かえって歯面を傷つける場合もあります。

歯面に傷がつくと、そこに着色や細菌が入り込み、除去が難しくなることもあります。

ですので、歯科医院でのクリーニングを受けていただいて、そこから綺麗な状態を保っていただくために、ホワイトニング効果のある歯磨き粉を使用していただくことをお勧めします。

歯科医院では専用の器械やブラシ、研磨剤を用いて除去していきます。

当院では着色除去と同時に歯石除去や検診、歯周病検査も険診療内で行っていますのでお気軽にご相談ください。

関連記事

歯の着色原因となる食べ物と予防方法

歯の汚れを簡単にキレイにする方法

歯の着色の簡単な除去方法