歯科衛生士の菊地です。
最近、都内にある地元山形のアンテナショップに
とても久しぶりに行きました。
同じく山形出身の幼馴染の友人と行ったので、
山形のいろいろな物産品を見るたびに
懐かしい!とふたりで感激していました。
地元山形のものに触れて癒されました。
また行ってみようと思います。
今回はインプラントの治療期間どれくらい?
についてのお話です。
治療期間は約半年です。
インプラントの治療期間について詳しくお話します。
最初に、簡単にインプラントについての説明をします。
インプラントとは、
虫歯や歯周病や歯の破折などで歯を抜いて、
欠損してしまった部分に行う治療です。
構造をおおまかに説明すると、
チタンでできたフィクスチャーという
人工歯根を、手術をして歯肉の中に埋入し、
その上にセラミックの被せ物を装着します。
インプラントの治療をするとき、
まずフィクスチャーを歯肉に
埋入する準備が必要です。
虫歯や歯周病などでもう歯を保存できない
という診断がでたら、
まず歯を抜歯しなくてはいけません。
インプラントの治療をする場合、基本的には
歯を抜歯した後に、歯肉と、歯肉の中にある
歯を支えている歯槽骨という骨が回復してから行います。
歯槽骨がしっかりしていない状態で
フィクスチャーを埋入すると、
フィクスチャーと歯槽骨がよく結合できません。
するとインプラントのぐらつきが出てしまい、
インプラントの寿命が短くなる原因になります。
歯槽骨の状態は、年齢や性別などで個人差もありますが、
抜歯してから約3ヶ月から4か月くらいは
歯槽骨の回復のために待ちます。
歯槽骨の回復の状態の方法は、
レントゲンの撮影や、
場合によってはCT撮影で確認します。
その間、歯が抜けて欠損したままになってしまうので、
奥歯の1本だけの欠損であれば
そのままの状態で過ごす方も多いです.
多数歯欠損や、前歯の欠損の場合は、
入れ歯や仮歯を付けて過ごす方もいます。
歯槽骨が問題ないという診断が出たら、
次はいよいよフィクスチャーを埋入します。
埋入の際は、衛生的な環境が管理できるように
手術のような体制で治療します。
インプラントの手術は、
内容にもよりますが、1本埋入で約1時間、
本数が増えれば更に時間がかかります。
フィクスチャーが埋入されたからといって
インプラント治療が完了する訳ではなく、
ここからまた更に治療期間がかかります。
フィクスチャーと歯槽骨の結合を待つので、
また3か月から4か月、そのまま様子をみます。
歯肉の中に完全にフィクスチャーが潜った状態で
期間をあけます。
もしくは、アバットメントという
インプラントのキャップのようなものを付けて
期間をあける場合もあります。
手術直後は、
フィクスチャーを安静にしておけるように
まだまだ噛める状態にはしていません。
力がかかりすぎると、フィクスチャーと歯槽骨の
結合を妨げてしまうためです。
しばらくそのまま様子をみることになります。
そしていよいよ3、4か月後、
フィクスチャーと歯槽骨の結合を確認できたら
セラミックの被せ物を作る準備をします。
結合の確認のためには、
インプラントのぐらつきを調べる機械を使います。
ぐらつきがないという診断が出たら、
被せ物の型取りを行います。
歯科治療の型取りと言われると、
ピンク色の粘土のようなものを使うと
想像されるのではないかと思います。
インプラントの被せ物の型取りの時には、
それよりも更に精密に型取りが出来るように
シリコン印象という特別な材料を使って型取りをします。
型取りした模型は外部の技工所に依頼し、
そちらでセラミックの被せ物を作成してもらいます。
作製には2週間ほどかかります。
被せ物が完成したら、最後に
患者さんの口腔内で噛み合わせを調整し、
セラミックの色や形が問題ないか確認します。
問題がなければ被せ物を装着します。
これでインプラントの治療は完了です。
インプラントの治療期間どれくらい?
について最後にまとめると、
抜歯した歯槽骨の回復まで3から4か月、
フィクスチャーの結合まで3から4か月、
被せ物の型取りから完成まで2週間、
つまり合計で半年ちょっとかかる治療です。
期間はかかりますが、
インプラントの治療完了後には、
歯があった時と同じように食事ができるという
患者さんの話もたくさん聞きます。
満足度の高い治療なのではないかと思います。
インプラントの治療期間どれくらい?の
疑問は解決されましたでしょうか。
気になることがあればいつでもご相談下さい。
他にはこんな記事が読まれています。